怒りっぱなしです。

2003年8月24日
休日出勤のときは、絶対に遅刻できません。ひとり勤務のため、遅刻すると誰もいない状態になってしまうから。
今朝はせっかく駅まで走ったのに、電車が遅れてて全然来なかった。それなのに一言の放送もなく、何故遅れたのかも判らない。日曜日だと思ってナメとるんか!通勤の人間だっているんじゃ!朝から頭にきました。幸い遅刻はしなかったけどさっ。
今日は機器の入れ替えのため業者が入ったのですが、作業を終わったのが午前0時。カンベンしてくれ〜!


ひたすら、寝る。

2003年8月23日
昨夜はライブ後、夫と牛角で待ち合わせ。調子よく呑んだおかげか昼まで寝てしまった。
今日は、あわよくば幕張へ、と考えていたけど(オーキャンです)、明日が出勤になってしまったため断念しました。結局寝てばかり。あ〜あ。
やることはいっぱいあったけど、今日はゴメン!と言い残して、新宿へ。職場から行くと1時間半、遠いよー。何とか開始時間に間に合ったけど、かなりの人だかり。男性もちゃんといましたよー。安心しました。(何で?)
ステージの横にまわると、棚の影から覗く感じでかなり良く見えた。カホンが置いてあったので、今日は3人か…などと思っているうちに開始。

(セットリスト)
トンネルの向こう
愛戦士サラリーマン
月がきれい
スピード
サマータイム
たぶんこんな感じ、あまり自信ないけど。

テレビで見た第一印象がなかなかぬけないんだけど、あれは何だったのかしらん?妙に下手だったのよね。
今日は好調だったように思います。お客さんが多くて嬉しかったのかな。
カホンていう楽器、沼澤さんも叩いたりするらしいし、こーへーの演奏も聴いたことあるはずなんですが、近距離で見たのは初めてでした。いろんな音が出て楽しい楽器です。ただ、あの姿勢、腰に悪そうなのが気になるなぁ。
最後に握手までしてもらって。なんか申し訳ないなー。来月のBARも、もしかしたら行けるかもしれないので、その時は目一杯お付き合いしますんで。え?いらん?

眠い!

2003年8月20日
昨夜は深夜2度コールがあって、今日はかなり眠かった。
が、お気に入りのブラウス専門店が横浜のデパートに初出店、本日オープンなので覗きに行く。
覗きに行ったはずが、何故か買ってしまう…。
最近はカジュアルな服装が多いので、買っても意外と着ないんだよねーと思いつつ買ってしまう。
意志が弱い。
昨日私が仕事を休んでいる間に、職場ではたいへんな騒ぎになっていた…。
若手のOちゃんが第二子ご懐妊ということで、それ自体はたいへんおめでたい話なんだけど、当直の予定が狂ってしまったのです。
みんなそれぞれ、旅行の予定に合わせて交代などしてやりくりしていたのを、全て白紙に戻して組み直し。
私自身は旅行がボツになっていたので大して影響ないけど。
人数減って回転が早いよ…。グスン。

ちゃいるどな1日

2003年8月18日
いつも通り、したくをしてまさに家を出ようとしたとき。
仕事行くの厭になり、ささやかな謀反に走りました。
ダンナと2人で、仕事さぼってデートじゃ!
分別のあるオトナのすることでは無いね。で、このタイトル。

とは言え、2人ともいちおう電話して「体調悪いので休みます」
デートといっても、川崎、横浜あたりをぶらぶらするだけですが。スタバでお茶して、TUTAYAうろうろして、お昼食べて、大桟橋〜赤レンガ倉庫あたりをお散歩。
こういうお休みの使い方ってもったいないけど、
計画的に休んで旅行っていう元気がないので。

でも何だか、気が済んだというか。楽しかったし。
いいトシをして、困ったもんですなぁ〜。

明日は当直なので、がんばりまっす。

雨、雨、雨、

2003年8月16日
水曜日の帰りからずーっと、傘を持ち歩いてます。
涼しいのを通り越して、寒いです。
昨夜は当直で、風邪ひくかと思いました。

世の中はお盆休みだったようで。
電車はすいてるし、バスは土曜ダイヤ。
仕事柄、お盆もお正月もないのですが、忙しいことといったらありません。さすがに昨日の雨は外来患者の出足を鈍らせたようですが、入院患者はお盆だからといって帰るわけないし。
今週ちょっと腰にキタぞ…。

当直明けの今日、雨降りで帰ることも億劫になり、残って仕事してました。
本来の業務(直接患者さんに関わる仕事)以外にも雑用がいろいろあり。伝票の整理、集計やら、在庫の点検やら。忙しいとついつい後回しになり、すぐたまってしまいます。こんなことでサービス残業するのは不本意だけど、少し片付いたのでその分ストレスが減ったかな。

ぴあのサイト見てたらMINAMI WHEELのチケットが出ていて、森くんの名前が日曜日のとこにあった。
前回もたしか日曜日だったよなぁ。
距離を考えると土曜日が有難いんですけどねー。
これって決定なのかしら…?

玉砕。

2003年8月11日
次回ラブハンBARのチケット発売日。おにぎり片手に12:00から12:30までずっと電話したけど、ダメだった。一度繋がったけど、ずっと呼び出しのまま、出てもらえませんでした。携帯でかけたのがいけなかったかなぁ。その次の優先予約は受けていないらしい…。もうやらないのかしらん。

SOSの新曲のPVをviewsicで見ました。
なんか3人とも妙にオジサンくさくなったような。
海辺で撮ってるみたいだけど、横浜に見えて仕方ないんですけど…。
どこで撮ったのかなぁ。

あづい〜。

2003年8月10日
昨日の台風のおかげで、全然お掃除してなかった網戸がすっかりきれいになりました。ありがたい!
こんなことで、いいのかねぇ。

さて今日は大学の友人たちと計4人でランチ。
ダンナ様の転勤で広島に引っ越してしまったY子が帰省中ということで集まったのだけど、私だけは何故か今年もう2回もY子に会っているのだった。広島で。(^^;
話題はやはり子供のこととか。それなりに手が離れてこうして集まれるようになっても、これからがまた難しい年頃だったりして。子育ては大変そうです。私にはわからないのだけど。なんとなく会話には参加しつつ、延々4時までおしゃべり。楽しかっ
たけど疲れた〜。

台風…

2003年8月9日
持ち帰りの仕事を2時間ほどやりましたが、疲れがたまっているのか異様に眠くて、まぁ台風で出かけられないし、と思って昼寝してました。でもちょっと寝すぎたなぁ。
明日はいい天気だろうし、お買い物でも…と考えていたら、学生時代の友人からメールがきた。
「明日の待ち合わせのこと、あとでTELします」
そうだった!10日空けておいて、と言われてたんだった…!!忘れてたよー。心の中で、K子、ごめんよ。予定入れてなくてよかったー。
最近こういうの多いんだよね。やばいなぁ。悲しくなります。トシはとりたくないねぇ。

新曲を聴かぬまま、行ってまいりました。
常連さんばかりで肩身の狭い思いをするかしら…と心配してましたが全然おっけーでした。ああ良かった。森くんライブでお友達になった方々にお相手してもらえたし、心細くありませんでした。ありがとー。しっかし、お客さんが見事に女性ばかりだったのには驚き。男性ファンだっているはず、と思うんですがねぇ。なんででしょ?
440は森くんのライブも過去にありましたけど、今回の方が座席の設定がゆったりめで良かったです。その分チケットは取りにくくなりますけどね。あまりキチキチだと寛いだ感じにならないし。開場から開演まで1時間、ヒマだよ〜って思ってたら助っ人さんがギター演奏してくれてありがたかったです。
ライブは2度の休憩を挟んで、2時間くらいだったかな?終わった後続けて飲んでたので良く覚えてない。アルバムしか聴いてないけど、楽しかったですね。やはり、あの距離で聴くと迫力あります。
初めて聴いた3曲目のがとてもよかったです。ちょっと泣きそうでした。それと(たぶん)余興タイムの「上を向いて歩こう」と「赤いスイートピー」がよかったなぁ。邪道でしょうか。
若林くん、汗だくで頑張ってましたねぇ。ウェーブとか多少すべっても物ともしないあの明るさはいいなぁ。惚れました。溝下くんの、クールでいて演奏は熱いのもいいし。ベース君はニコニコだし。思ってた以上に良かった。(失礼!)
それにしても3杯も飲んでしまったのはいけません。開演前すでに1杯空いてたし、休憩もあるから飲んじゃうし、終わったらバータイムでまた飲むし。ま、ライブと言えどもBARですからね。良しとしよう(^^;
楽しくてつい長居しそうになりましたが、23:30頃退散。が、最寄駅までの電車は終わっているので遠回りをしてN武線最終で帰還、疲れましたー。
体力もつのか?

オシゴトな日々。

2003年8月5日
かなりのご無沙汰…。
怒涛のライブの反動で、無気力→仕事たまる→仕事の鬼、という図式に。
というかほんとに9月からシステム稼働できるんか〜???
とりあえず今月は鬼のように仕事するべし。森くんライブが7月だったのが、今となっては本当にありがたい。

と言いつつ、明日はラブハン。席が確保できてるので行くつもりですが、まだ新曲聞いてないよ〜!
こんな私が行っても許されるのだろうか…?
熱烈なファンにどつかれそうです。
が、生音に飢えているので、行きます。(キッパリ)

録画したビデオがたまってる。
SOSと、森くんと、スガさん。計5時間くらい?
気が遠くなります。
録画の手段がないSOSのストリーミングはしっかり見てたりします。2001年ころの感じがいちばん好きだなー。残念ながらそのころはライブ見てなかった。知ってはいたんだけど。

同僚に、行きつけのカイロプラクティク紹介してもらったけど行くヒマがない。
このまま調子に乗って仕事漬けになってると、また身体壊れるな、きっと。
どこかで見切りつけないとね。

朝帰り?

2003年7月10日
夜行バスに乗るなんて、十数年ぶりだよ〜。
全然寝れない、ってイメージだったけど、思ったより眠れました。明日以降のことを思うと、ここで眠れないのはイタイし。真剣に「寝るぞ!」と思えば結構眠れることがわかりました。
高速の事故とやらでバスの到着が遅れた。もともと家に帰るほどの時間はなく、横浜駅のスパに浸かってから出勤するプランを考えていたので実行。入浴後カフェで軽く食べる。朝のスパもカフェも、思ったより混んでいた。自分は普段、朝が弱くて、駅までダッシュだし、品行方正で朝帰りもしないので、今まで知らなかった朝の光景にビックリ。この年になっても、知らない世界(大げさ!)がいろいろあって、遠征でそれを知るのもまた楽しみなのです。遠征をするようにならなければ、夜行バスなんてまず乗らないし。
そして何食わぬ顔をしていつものように出勤する自分にちょっと感心?したりして。

早起きしてスパに浸かってカフェで朝食。結構優雅でいいかも。
前日の森くん出演TV番組を見逃して、朝から凹み気味。残業した上に持ち帰りの仕事までしていて、すっかり忘れていたのでした。

午前中だけ仕事して、午後半休をとりました。
明らかに午後の方が人手が足りないのでヒンシュクでしたが、私の中では優先順位が、森くん>仕事 なので、逃げるようにして早退。スミマセン…。
大急ぎで帰って、着替えてすぐまた出かけたのに、開場ギリギリに到着。しかも会場となるライブハウスの場所がわかりにくくて、あせりました。が、近くの○ツキヨで○ポDスーパーをチャージしたおかげか、一応元気。
会場は、とてもいい感じのところだったなぁ。小さいけど、あたたかい感じというか、スタッフも親切だし。東京のライブハウスって感じの悪いスタッフが多いような。偏見?
そして、大阪では初ワンマンとなる森くん、とても調子よかった(と思う)。渋谷よりも良くなってる?大阪のお客さんの反応が良いのか?1回ごとに調子を上げてくるって、すごいじゃん!う、嬉しいなぁ…。
「民宿のおやじ」も聴けたし。楽しかったなぁ。
アコースティックだから、バンドの皆さんはヒマなんだけど、ほんとニコニコと楽しそうに聴いてて。

最初の曲、サビでギターの馬場さんがコーラスしてるやつだけど、馬場さんもう最初から口パクパク動いてたよ〜。笑っちゃった。それじゃお客さんと同じだよ…
なんだかとってもあと3回が、ますます楽しみになってきちゃいました。
今日も3点セット持参(^^;

ライブとっても良かったのだけど。
咳がかなり出てしまって、集中できない…
しかも、なにやら身体がリズムについてってないというか。楽しんではいたんだけど、自分自身がちょっと不完全燃焼気味。昨日のほうが調子良かったような?
森くんは、ちょっと声かすれてたなぁ。あれは歌いすぎじゃないだろうか。ボーカル音量とエコーでごまかしてたようでしたが。
Pebamaとか並立概念とか、嬉しかったなー。
思いがけないオマケもあったりして。それがまたすごくカッコイイし。う〜。やっぱり体調不良は悔しい…!
体力温存のため、もう寝ます。
コルセット、のど飴、目薬持参。完璧です。
立ち見券は17:30より正式なチケットと交換。ところが入場は指定席券の人のあとなので時間が余ってしまう。体力温存、と思ってロビーのソファに座り、入場する人の列を眺めてました。スガさんのライブは初めてですが、知ってるなぁーと思う人が少なくとも5人はいたぞ…。知らない人だけど、松葉杖の人もいたなぁ。やっぱ腰痛くらいで引き下がってはいかんっ。
県民ホールは何度か行ってるけど、立ち見は初めてで、不安だったが全然問題なし。て言うか下手な3階席よりずっといいよ!ほぼ総立ちだったから席なくても関係なしでした。
さて、ライブですが、なんだかとても楽しかったよぉー。最新アルバムしか持ってない私、セットリストは当然無理ですが。初聞きの曲もノリノリでしたよ。何か歌詞間違えてたっぽいけどね。
今日のお客さんはいい感じ、と言ってたが、初めて行くので、本当なのかリップサービスなのか判断できなかった。好きなように楽しんで下さい、とも。いつもそう言ってるらしいことは何かで読んでいたけど。いやぁ、ありがたい。妙にあおられても、ワタシ萎えます。
やっぱりバンドがスゴイ、と思いました。バンドが上手いと、歌ってる人も上手くなった気持ちになれるだろうなぁ。カラオケとかも、音がいいと上手くなったような気になるし。スガさんがヘタとかいう事じゃないですが。リズム隊がいいと全部よく聞こえる、と言いたかったわけで。コーラスのお姉さんたちも、ただ者ではないぞ。歌って踊ってるだけじゃないし。やー、すごかった。
ホールとは言え、あの雛壇、バンドメンバーひとりひとりがよーく見えました。沼澤さんは叩いてる姿が実にカッコイイ、(勿論、上手いんだけど)ファンが多いのも頷けます。
また行きたいぞ!
明日から怒涛のライブ週間というのに、(7日中5日ライブ)
まだ、のどが痛い!咳が出る!目が赤い!
仕事も適当に切り上げて体力温存してたはずなんですが。
明日のスガさんも立ち見チケットなのでコルセット必須です。

SOSのライブ録画したけど、まだ見てないんだよなぁ〜。買ったDVDもまだだし。たぶん、見始めると全部続けて見たくなるから、(そうすると寝不足になるから)我慢我慢。

サンダルで歩いてたら、足の甲を虫に刺されて赤く腫れてしまった。虫が強くなったのか、私が弱くなったのか、たかが虫刺されでこんなに?ってくらい腫れてます。恥ずかしいよー。

咳とノドの痛み、続行中。
一生治らないんじゃないの?と思ってしまう。
一週間でまた顔がやつれてしまった、うう…。

朝の通勤電車、沿線に学校がたくさんあるため高校生がいっぱい乗っている。
座席に座った女子高生数人。カバンからビューラーを取り出し、熱心にまつげカール。
「なんか今日すごくうまくいってない?やったぁ」
とか何とか、言いながら。
ミニスカートのお膝が開いちゃってるんですよね〜。
いっくらまつげがきれいにカールできててもさ〜。
脚ひろげちゃってるんじゃねぇ〜。

と、思う私はオバサンなのだろうか。
うるさいオバサン、で片付けられちゃうのかな。ほほっ。

復活。

2003年6月30日
まだ咳出るけど。のど痛いけど。
ようやく仕事行ける程度に復活してきました。
結局一週間では治らなかったわけで…。
終いにはアレルギー性結膜炎併発。眼科も受診。医療費だってかなりのもんです。
こんなにヒドイ目に遭ったのは初めてです。
これって、トシには勝てぬってことかい?鬱…。

ダンナまで咳をし始めました。
ウチって大丈夫なのか?

6/27の川村結花さんのライブと、6/29友人と会う約束をキャンセルしたのもかなりショック。チケット代だってばかになりません。ううう、ショックだよ〜。

めげないぞっ。
福岡の宿泊は自分で手配するのを諦めて、
旅行会社に頼んだらあっさりとれた。
博多なのでちょい遠いが。酔っ払ってれば歩ける程度の距離さっ♪
そしてラブハン次回の440は8/6らしい。
なんか行けそうじゃない?ふふ。

かなりヒドイ目に遭ったわりには…
全然懲りない私であった。

あ〜ノド痛い。咳止まんない。

うわぁ〜ん(T_T)

2003年6月25日
熱が、下がらないよう〜!
2日も休めば大丈夫、と思ってたのに…
深夜ライブ行ったからバチが当たったのか?(←弱気…)
身体弱すぎ。こういうときは、鍛えなきゃなぁって思うんだけど、
元気になるとすっかり忘れてて。
大阪日帰り(夜行バス)って大丈夫なのか?

近所のヤブ医者へ行き、「明日は当直なので休めない」と主張したら、ようやくパニマイ注射してくれました。今さら、って感じだけど。
たかが風邪でいきなりバンバン注射する医者も考えものだけどさ、こっちもいい大人なんだし、自然治癒能力で何とかなると思ったら医者には行かんのだ!ぶーぶー!(思うだけで、言えないのだ)

結局のところ、ぎっくり腰の方はほとんど平気になってしまい、風邪の症状の方に苦しめられているのでした。
風邪で3日も休むなんて…あー自己嫌悪。
日曜日も寝てたんだから、もう4日めだよ。うー。

熱が下がらなくても明日は行きます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索