夫は椎名林檎、私は椎名純平のライブに行くはずだったのだが、それぞれ連れが体調を崩して行けなくなり、林檎のチケットを共通の友人から譲ってもらった経緯もあって、迷った末、急遽私も椎名林檎のライブに参戦することにしました。
武道館初めてじゃないけど、いつ何で来たのか思い出せない。それくらい久しぶり。駅を出て最初の角を曲がったところで既に行列。え?これってまさか開場待ち?と思って動揺したが、実はグッズ販売の行列なのでした。いずれにしろスゴイわ…。
行列を横目にさっさと入場、チケットを譲って下さったAさんに会えて、しばしお喋り。
座席は2階で段差がかなりあるので、前の人が立っていても座ってて見える。昨日から何となく体調の悪い私にはナーイスな席、と思いきや、空調の風がモロに当たって、寒くてたまらない。(悲劇の始まりであった…)

ライブは、和服で登場した林檎嬢がいきなり拡声器で歌い始める。普通の拡声器だったらもっとひどい音だよな…特注かな、などと、特にファンでもない私は余計なことを色々と考えながら見ていた。バンドメンバーも和服、というか浴衣?のような衣装。

ファンではないが、いつの間にか聞かされているおかげで、タイトルは判らないけど半分以上は知ってる曲でした。
好きではないけど、やっぱり才能あるよなぁ、すごいなぁ、と思いましたね。ソングライターとしても、シンガーとしても。曲によって全然歌い方が違うし、乱暴な歌い方(って何だ?)でも絶対ピッチ外さないし。
バンドの方々は失礼ながら全然知らないですけど、ギターはあんまり印象に残らなかったです。ドラムはこれまたスゴイ、パワードラムって感じでした。ちょっとオーバーアクションな気もしたけど。なかなか爽快でした。キーボードも上手かったですね。ふたりでやった曲もあったし。ベースは林檎嬢も師匠と呼んでて。髪型の印象が強いけど。
MCはほとんどなし。と言うか、声援がすごくて話す隙もない。女の子が「林檎ちゃん愛してるー」とか言うんですよね。「結婚してくれー」というのもあったし(こちらは男性)。
客層は当然若いですが、女の子同士、野郎2人、カップル、グループ、何でもあり。女性が若干多いように感じました。
と、結構冷静に見てたのですが、寒くて寒くて、頭も痛くて、最後の方は気持ち悪くなっていたのでした。
帰りの地下鉄でますます気持ち悪くなり、トイレに寄ったりしながら、何とか帰宅。飲まず食わずで寝たのでした。

仕事を呼ぶ女

2003年9月25日
私が休むと平和らしいのだが、出勤するとトラブル続出なのだ。何故なんだー!

涼しくなって温泉が恋しくなってきたなーと思っていたら、高校時代の友人から来月の温泉旅行のお誘い。行きますとも!うーん、楽しみだ。

雨の水曜日。

2003年9月24日
土曜日に出勤したので今日は代休〜♪なのに雨でがっかり。
出かけるのはやめて、たまったビデオにラベルでもつけようかと思って調べてみたら、出てくる出てくる、まだ見てないスガさんSOSなどのライブ。見始めると収拾つかなくなりそうなのでラベルだけつけたけど、いつになったら見終わるのやら…。

お財布のファスナーが壊れた。あまり気に入っていないお財布なのでさっさと新しいのを買いたいけど、気に入るのがなかなかないんだよね。
カードとかいっぱい入って、コンパクトですっきりしたのが欲しいんですが。
やっぱ無理な要求かしら。

ふくらはぎが強烈な筋肉痛になっております。情けなーい。

運動不足です。

2003年9月23日
秋晴れ!ご行楽日和!ってことで。
何を思ったかダンナが「高尾山、登りに行くぞ」と言い出す。日頃から、運動不足を何とかしなきゃと思っているけど何もしていないので、いい機会だわと二人でくりだしたのですが。

ううー。足が痛いようー。
息が切れるとか動悸がするなんてことはなかったので、心肺機能は大丈夫らしいが、筋力とか運動能力が極端に衰えているもよう。
太腿、ふくらはぎ、ともにガクガク。
ああ、情けない。

しかし、森林浴ていうんですか?マイナスイオン吸いまくって、爽やか〜な気持ちになりました。やっぱり、自然はいいなぁー。


バースデー割引を使って、また波照間に行こうともくろんでいましたが、石垣直行便は超激戦でとれず。乗り継ぎで押さえてみたけど、お値段2倍。
うーん…。

今日の日記

2003年9月21日
当直明け、つまり昨日と同じ服装。さ、寒い…。雨になるのは考慮してたけど、こんなに寒いとは。風邪ひいちゃうよーん。

昨日は一人勤務で、地震があったのでちょっと怖かったです。たいした地震じゃなかったけど、一人で、しかも職場だとイヤですね。大きな地震だったらどうするんだろ。非常用備蓄とか、一人じゃどうしようもないくらいの量だし。あー恐ろしい。ま、5分後にはすっかり忘れてるくらい忙しかったんですが。まいったなぁ。

ひどい雨で気が進まなかったけど、予約してあったのでパンを焼きに行きました。(キャンセル料がたっかいんだもん。どうしても体調が悪い時とか、行きたいのに行けなくて、その上キャンセル料払うのってほんとがっかり)今日はポンデケージョ。発酵とかいらないし、簡単!しかもウマイ!

今日は寒いし、さっそくおなべだ!(なにせ簡単)と思ったら、白菜売ってなかった(-_-;)ううー。

今日の日記

2003年9月19日
ラブハンの過去の音源が居ながらにして手に入ったので、通勤のお供にしています。ありがたい…。ラブハンは、慌ただしい出勤時よりも、疲れている帰りの方がしっくりくるようです。なんか、ほのぼのするというか。

ありがたいと言えば…。携帯に送信済みメールがたまっているのを眺めていたら、「ありがとう」っていうタイトルがすごく多い。私って、しょっちゅうものをもらったりご馳走になったりお世話になったりしてるようです。しかもメール一本でお礼を済ませてる?
はー、すんません。

今日の日記

2003年9月18日
久々に出勤。ほぼ一週間ぶり。仕事忘れてしまいましたよ〜。
私が休んでいる間、大したトラブルもなく平和だったらしい。なのに今日はまたトラブル続出だー!私がトラブルメーカーですか?

夜遊びよりも徹夜よりも、やっぱり仕事が一番疲れるなぁー。
閉店後、怪しげなカラオケやさん、ネットカフェなどで時間を潰し、朝マックで2時間ほど過ごす。
お友達と別れて、そのまままっすぐ帰ったけど、乗り継ぎが悪くて、家に着いたら11時。
さっそくお洗濯などして、今日は郵便局に行き買い物に行き電話もしなきゃと思いつつ、あまりにも眠いので1時間くらい寝ようかなと横になり、気づいたら暗くなってた(笑)徹夜して1時間だけ昼寝なんて無理に決まってるじゃん、とダンナに爆笑された。洗濯物はバリッと乾いていたのでまぁ良しとするか…。
ライブ〜合コン?〜徹夜の顛末も、怒られるかと思ったけど、結構面白がって聞いてくれた。
しまいには、楽しそうでいいなぁ、などと。

無茶してた学生の頃など思い出したり。
しかし徹夜はつらいわぁ。

そして今日のタイトルはこうなりました。


追記。
今ネット見ててびっくり情報を発見。
東子ちゃんレコード会社を移籍するらしい。
ま、10年もやってるし、気分かえたいってことなのか?
ポニーキャニオンて…アイドル系が多いのが気になるなぁ。

2日間、夏休みにしたので、通算5連休です。旅行に行かないのがもったいないような気持ちになります。
実家に行きました。すんごく立派なVAIOとプリンタが置いてありました。町内会のお知らせか何かを悪戦苦闘で作ってました。ガンバレ!
しばしお喋りした後、かなり早めだけど回転寿司にて4時半くらいから夕食をとり、駅まで送ってもらった。ありがとう。


徹夜で遊んだ時は、どこまで当日の日記にするべきか…?どうでもいいか。
下北沢には思いのほか早く着いたけど、お喋りなどしているとあっという間に時間が経つ。
ライブは何故か前回と比べてとても短く感じた。
セットリストは記憶の確かな若い人におまかせすることにします(^_^;
ラブハンのライブはなんだかとてもサービス精神を感じさせるなぁ。キャラクターによるものなんでしょうか。今日のサービスは、サポートのバイオリンと、明菜ちゃん曲と、アンコールの生歌ですかね。
前回の聖子ちゃんといい、この人のルーツって一体…。
「予想外」ってほんといいです。何でCDにならないのか不思議。発売されたら必ず買います。でもライブの方が良かったりするんだな〜。きっと。
バイオリンは、ボーカルと2人だけだったところでちょっと合ってないかな?と思うところがあったけど、バンドの一部としては音に厚みが出る感じで良かったです。常に一緒にやってるサポートではないから、息がピッタリってわけにはいかないかなぁ。
生歌は、びっくりしましたねぇ〜。マイクを通した声とそうでないのってこんなに違うんだ…。もっといろんな人の生歌きいてみたいです。今ストリートの人だってしっかりマイク使ってるもんね。生で勝負したまえ!(偉そう過ぎる…)
そして前回途中で失礼したので今日はとことん付き合うぜ、とばかりにBARタイムも閉店までお付き合い。(誰も頼んでないよ!)
はっきり言って、メンバーとファンの合コンですね、あれは。合コンって死語?
いやそれにしてもよく飲みました。440にとっても、こういうアーチストさんはありがたいでしょうねぇ。ファンが閉店までいて飲んだり食べたりしてくれるんですものね。若林君考案のおつまみをほんとにメニューにいれたりして。
たまに夜遊びするのも楽しいわー。

今日の日記

2003年9月15日
住んでいるマンションのすぐ近くに図書館の分館みたいのができた。2〜3ヶ月前にオープンしたんだけど、今日初めて行ってみました。置いてある本は少ないけど、取り寄せできるようだし、すいてて快適。もっと利用しようと思います。

3連休、結局ダンナと呑んで過ごしました…。最近アルコールが抜けないです。まずい。

夏ばて?

2003年9月14日
せっかくの連休なのに、暑いしだるいし何もする気がしなくて、お昼寝などしていました。

これって夏バテってやつですか?
ここんとこ突っ走り気味だったせいで、脱力?

昨夜は久々、カラオケなど行きましたが、夜遊びも久しぶりだし。パワーないわん。

休養休養、っと。

実家では最近パソコンを買ったらしく、たどたどしいメールが届くようになったのですが、
けっこう泣かせるメールだったり。たどたどしいところがますます泣かせますわ。
親から手紙もらうことってなかったしね。

SOSツアー決まったらしい。
パルテノン多摩が謎だなぁ。
FC更新しなかったので、(正確に言うと、忘れてて、ほったらかしにした)
一般で取れたら行こうかな。


星村麻衣@HMV

2003年9月13日
川崎に新しくできたアミューズメントビルにHMVが入りました。オープニングイベントのインストアライブに行ってみました。シネコンやハンズなど入ってて、エスカレーターが激混み。川崎でこんなにたくさんの人を見たのは初めてです。
ライブはまあまあかな。最後は声がよく出てたし。変なところでブレスはいる歌い方が少し気にいらないです。ダンナに言ったら、オバサン発言だそうな…。ふんっ。
CDを買ってサイン入りポスターを貰うほどの情熱はなく、とっとと帰りました。
司会の人が「川崎DICE店オープニング云々…」と言っているのが「川崎大師店」に聞こえます。
「かわさきだいす」って、「かわさきだいし」の東北訛りに聞こえませんかねぇ?
ネーミング失敗だと思うなー。

あづい…。

2003年9月12日
今日は当直明けです。どうしても今日中に終らせたい仕事があったので昼まで残ってたら、帰りが死ぬほど暑かった。最近あまり日に当たってなかったし。
昨夜は2時間おきくらいにコールがあって、参りました。こっちはようやく起きた状態なのに、3交代勤務のナースは妙にハイテンションなので疲れる…。


眠かったけど、予約してあったのでパンを焼きに行く。3ヶ月ぶりくらい?頑張らないと期限までに終わらないよぅ。今日もおいしいパンが焼けました。ふふふ。

暑いよー。

2003年9月10日
9月になってから暑い日が続いているような。8月より暑いよ。なんとかしてくれー。

どこか旅行に行きたいよ〜。近場でいいんだけど。ちょっと気分変えたいです。仕事漬けだったわりには身体は元気だな、と自分でもちょっとびっくりしているのですが、気持ち的に少々つらくなってきた。ふ〜

8月は寒くて着るものに困ったけど、今さらこんなに暑くなってもココロは秋物になってるしぃ。だってショーウインドウは秋だもの。見るだけだけどさっ。

72歳!

2003年9月9日
今日は実家の母の誕生日です。ゾロ目で憶えやすいです。何をするわけでもないですが、電話だけしておきました。が、こちらの方が心配されてしまう始末。
見るからに体力あります、って感じではなく、健康おたくでもなく、淡々と長生きしています。ありがたいです。私は、長生きできる気がしないなー。なんとなく。

お散歩。

2003年9月7日
家の中が凄いことになってるので、片付けなくちゃと思いつつ、出かけてしまいました。
逗子海岸でウィンドサーファーを眺め、葉山のチャヤでケーキを買いました。久しぶりによく歩いたなぁ。神奈川県内にしか住んだことのない私にとっては、海といえば湘南、横浜…。お世辞にもキレイとは言えない。波照間はホント綺麗だったな。砂浜が白いし。生まれも育ちも波照間の民宿の奥さんは、白いのが当たり前と思っていたそうです。へぇ〜です。また行きたくなってきたよ…

今日はフェイシャルの日です。予約したのは1ヶ月前。まさか土日も出勤するような惨事になるとは思ってなかったし、先週にしてたらアウトでした。よかった!
エステティシャンのお姉さんに、すごく忙しかったー!と訴えたら念入りにマッサージしてくれた。お疲れがそれほどお肌に出てませんよ、なんて慰めてくれたけど、んなわけないぞ!うぅ〜。
支離滅裂…。

今日の日記

2003年9月3日
初日はまあまあだったのに、昨日は2日めにしてシステムダウンとなりました。もうガッカリです。自分が悪いわけじゃないので、ほんとは怒るべきところなんですが、怒る気力もなかったです。疲れちゃったよぅ…。
当直明けで、ようやく髪を切りに行ってきました。ほとんど爆睡。思いがけず短くなった。ま、いいか。マッサージしてもらって、嬉しかったよー!足裏マッサージとか、行かないんですか?って言われたけど、毎日9時過ぎだったしお店開いてないからねぇ…。さみしー。
土日とも出勤。
こんなに熱心に仕事する自分に、かなり驚き。
明日からいよいよ本稼動です。やれることは全てやったとはとても言えないけど、かなりがんばりましたよー。うまく行くといいけど…。
帰り桜木町へ寄り道してストリートライブを見てたら、けっこう上手かったのでついつい最後まで見てしまった。そしたらダンナのご機嫌を損ねてしまいました。この1週間迷惑かけまくりだし。ゴメンよー。


今日は夏休み最後の日です。明日から憂鬱だなぁー。電車やバスが混むし、うるさいし。学生さんが休みなのは社会人としてもウレシイことなのだ。

うう〜!

2003年8月27日
仕事以外のことを書きたいなぁと思うのだけど、仕事、フロ、メシ、ネルの状態なのでネタがありません。こんな状態がいつまで続くのでしょうか…。9月半ば頃には落ち着いてくる、というのが私の勝手な見込みなんだけど。私の体力がそれまで持つのだろうか?はぁー。
そうそう、来月のラブハンBAR、嬉しいことにどうやらほんとに行けそうです。ありがたい。何がなんでも9月半ばまてには軌道に乗るように頑張るぞー!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索