哀愁。

2004年10月24日
悶々としています…。

10/22は、森くん、ラブハン、GLのライブが重なってました。
まぁ私としてはこのブッキングでは森くん優先なので、BUENOSに行ったわけなんですが。
選択を誤りました。裏切られた気持ちです。
勝手な言い分ですが、森くんには特別な思い入れがあるだけに、悲しかった。
森くんのせいじゃない、という意見もあるかもしれないけど、あのままやってしまうことを受け入れてしまったことが許せないです。

たかがライブで、大人げないとは思うんですが。

10月4日の日記

2004年10月4日
毎度ながら、ご無沙汰でした。
とりあえず秘密のみで。
3泊4日宮古島旅行から、昨夜無事帰宅〜。
4日分の日記、と行きたいところですが。ははは。

お休みを1日多くしておいたので、お洗濯お洗濯。
午後、川崎をぷらぷら。
川崎には、沖縄特産品を扱う「わしたショップ」があるんですけどね。
宮古島から必死で持って帰ってきたおみやげの品々がことごとく売られてたりするので、かなりがっかりしました…。

いつでも手に入るのは便利なことなんですけどねっ。

話かわって。
今朝、死刑執行があったそうです。
死んで当然よ、というのが大方の見方でしょうけど…
合法的殺人。
仕事として死刑執行する人ってどういう気持ちなんだろうか。
自分には、到底できません。
これって正しいことなんだろか?
こういう考えって、やっぱり「のほほん」なのかな。

@日本武道館

2004年9月3日
久々〜。
こないだの森くんワンマンで、お会いした皆さんに「日記は〜?」とお叱りを受け。こんなツマラン日記を皆さん見てくれているのね、と反省したのですが、またしてもそれから2週間…。

迷いに迷って、結局立見チケットでEW&Fを見に行きました。
CDを持ってるわけでもなく、有名な?曲しか知らないのに行ってしまった。仕事がなかなか終わらず遅れて行ったら、だふさんがたくさんいて、アリーナがある、って…。もったいない話です。チケット手に入らずあきらめた人もいるはずなのに。しかし最近は、だふさんが出現するライブってあまり行かないなぁ。
立見エリアは2階席の後ろ、一番外側。さすが立見エリア、みんな踊り狂ってます。ステージ全体が良く見えるけど、遠くて遠くて。ドラムの人の手と、聞こえる音がズレてる。雷や花火みたい。はぁ〜。超有名な3曲しか知らない私ですが、やはりその3曲はすごい盛り上がり。大御所グループですが、パワフルかつゴージャスなステージでした。もっと近くで見たかったな。やっぱりチケットがんばればよかったかしら。
高校の時のお友達と六本木ヒルズでランチ。
ヒルズ初めての私。おのぼりさんしてきました。
おいしかったけど、やはりお値段高めですね。いつも安いものばかり食べてるからねぇ。お友達は小学校お受験の話で盛り上がり、ヒルズにもすっかりとけこんでる。どうも私一人浮いてるような…ま、いいか。

お友達と別れて表参道へ移動。FABのイベントライブ。
わたし最近ボーカルグループといわれる人たちはどうもだめみたい。おもしろくないです。
HIP HOPは、クラブでやってほしいかなぁ。お客さん、ついてってなかったし。あれじゃお互い悲しいですよね。
岡田健次良さんは、意外?に良かった。

GL、トリですかぁ。待ちくたびれましたよ〜。楽しかったですよ〜。ふふふ。

ドリンクチケットなくして、凹みました。ドリンクは¥500払って飲んだからいいんだけど、どこにやったかわからない自分が悲しいよ〜。

6月26日の日記

2004年6月26日
PHONESフリーライブでした。5/21のFAB以来なので、1ヶ月ぶりです。
1ヶ月なのに、とっても久しぶりな気がしましたよ。どういうことでしょ。
うん、やっぱりPHONES好きだなぁ。ファンのみなさんの勢いについていけないなぁと思うことは多いんだけど、竹本さんの声はどうしても好きなんだよね(日本語が変ですが)。また思わず次のライブのチケット買ってしまいました。はぁ〜。

今日はEW&Fのチケット発売日だったのよね…。ふだん行くライブの2〜5倍の金額に思わず躊躇してしまったのですが。頑張るべきだったかなぁ。

明日は楽しいプランが目白押し♪GLも1ヶ月ぶりだし。あぁ楽しみだぁ。
しかし、10,000pro.も出るのか…。恐らくファンのノリがBREATHと同じ?

あづい。

2004年6月20日
ひさびさ家でウダウダ〜。蒸し暑いし、お月のせいで腰が痛いので、部屋にこもって延々ネット徘徊。こんなことも久しぶり。
このところライブ行き過ぎでした。自粛モード。というかサンボのライブがしばらくありません。10日と空けず通っていたので、何だか不思議な感じです。社会復帰…できそう?

昨夜は異様な食欲で、焼き肉屋さんでさんざん食べたあと石焼ビビンバ1人前ぺろりと平らげました。これもお月のせいか。ダンナさまもビックリしてました。

あきらさん
せっかくリンクしていただいたのに、こんなですみません。マイペースですが、どーぞよろしくお願いいたします。

拍手喝祭!@o-west

2004年5月19日
皇太子発言が波紋を呼んでいるようですが、どうなるんでしょうねぇ。どういう意図で言ったのかしらん。お前のせいだよ!って直接言えないから、あのような場で言っちゃったとか?皇室ってホント特殊な世界だよなぁ。これで事態が好転すればいいけど。逆もあり得るだけに。いずれにしろ、全力でお守りします、と言ったのだから実行してくださいねー。お願いしますよ。

それはさておき、GL出演イベント。整理番号よかったので(というか滅多にない1番)はりきって入ったら椅子が並んでてびっくり。westで椅子って初めて見たよ。当然、最前。
最初ラバーキャロッツ。名前はかなり目にしてて、何となく女の子をイメージしてたんだけど。5人組かと思いきや、バンドはサポートだったらしくフライヤーの写真は2人。ドラムさんフロアタム以外のタムが無くて、手元がよく見えた。あまり上手じゃないかなぁ。うーん。歌も、声は好きだけど、歌詞とかいまいちな感じかな〜。クアトロでワンマンだそうで。立派。
次GL。無条件に楽しい。やっぱGLいいよ。かずやさん調子よくなさそうだったけど。バンドともすごーくしっくりくる感じだよね。メジャーの土俵にのってないとはいえ年季が違いますなぁ。
最後BREATH。ファン層と出てきた本人たちのギャップにびっくり。アーティストさんはいい感じなんだけど、ファンがアイドル応援のノリなんだよね…。皆そんなにピックが欲しいのか!って言いたくなる…。人のことは言えないんだけど。

終了後、お友達集団に混ぜてもらって軽く飲んで食べて。楽しかったです。ありがとう♪
雨がひどくて、ホント帰るのが億劫でした。あーぁ。
ひょんなことから、予定外のCHEMISTRYライブに行ってきました。かずやさんとくじめくん目当てだったけど。久々の横浜アリーナ、広いっす。しかも2Days。それでもチケットなかなか手に入らないらしいです。最近こういうの、行ってなかったな…。ライブのオープニングはかずやさんのソロ?だったし、MCでもかなりプッシュな感じで紹介されたりしてました。CHEMISTRY、君たちはいい人だ!くじめくんも、放射状のスポットライト当たってたし。いやー嬉しいなぁ。ケミってオーディション出身だから所詮アイドルさっ、と思っていたけど(←偏見。それでいてCDは何故か持っている)それほどチャラチャラしてなかったし、かなり好感度アップしました。それにしても、立ちには慣れているはずなのに疲れたよ〜。こんなんで、この先のスケジュールこなせるんだろか?

VIVA!LIVE@Zepp Tokyo

2004年5月15日
アジカン、サンボ、スネオヘアーの即日SOLD OUT公演。Zepp Tokyoは2回目。ほんと大きいです。小さいライブハウスでは開場から開演までの1時間て腹立つけど、Zeppはほんとに入場に1時間位かかってるよ。仕方ありません。
サンボマスター様、ってTBSからお花が来てた。ふふ、嬉しいなぁ。

スネオヘアー。テレビのPVとはかなり違う印象だったなぁ。悪くないんだけど、あんまり歌が聴こえてこない感じ。MCはちょっとこわれてる感じで面白かった。

2番手サンボマスター。大きい所でもお構いなし、のいつものステージ。妙に時間が短かった気がするのですが。5曲しかやってないですよ?

最後アジカン。淡々とした感じの進行なのに、踊り狂う女の子たち。不思議な感じだった。ボーカル君、お客さんに向かって、うるさいとか何とかかなり失礼なことを言ってて、うーん?と思いました。

お台場のお店はすぐ閉まってしまいそうだったので、渋谷へ移動してTちゃんとダンナと3人で飲みました。楽しかったよぅ〜。
久々のホールライブで物足りないんじゃないかと心配しましたが、全然OKでした。新しいCDをろくに聴かずに行ったけど、やっぱり東子ちゃんいい!と思ったよ。
中盤バラードで一瞬寝たけど。当直明けなので許して!

MCは微妙にオバサン入ってた気がしました。まぁ東子ちゃんも、もういい歳だしねぇ。相変わらず摩訶不思議なMCだけど、東子ちゃんの感性ってすごく好きなんですよねー。
バンドはBa松原さん以外は全然わからなかったのだけど、紹介聞いたら実はほとんど前回と同じだったみたい。
オーチャードホールは初めて。普段はバレエなどやってるところらしく立派だし音もよいし。ホールサイズもちょうどよかったんじゃないかな。次回から定番でお願いしたいです。

母の日。

2004年5月9日
なーんかお天気良くないし、やはり実家へ足が向かず。
とりあえず電話1本いれてお茶を濁しました…。
相変わらず説教調で、健康第一、早く寝なさい、etc。実際、私より両親の方がずっと元気だったりする。うー。

SPEEDと175Rが結婚だってー。ふーん。

GLのワンマン、ぴあのサイトに載ってたのに、消えちゃったよ。
こんなことってあるの?
ぴあで売るのをやめたってことかしらん。
まさかライブ中止じゃないよねぇ?

ぼや〜ん。

2004年5月8日
昨日、仕事中は普通だったのに、終わってひと休みしてたら、急にめまいが〜。なんか天井がぐるぐる回っちゃって、まっすぐ歩いてないし。こんなこと初めてですよ。
帰りに郵便局行くつもりだったけど、やめにして、とっとと帰りました。

そんな訳で、どうしようかーと迷いつつ、予約してあったのでカイロ行ってきました。今日はあまり痛くなかったな。めまいが〜、って言ったので、手加減されたかな?
今のところめまいはないけど、なんとなくすっきりしませんよ。
更年期にはまだ早いだろ〜と思ってるけど。そろそろかしら。やだわー。
今年に入ってから、ほとんどサンボマスターの追っかけになっていたので。さすがに疲れが出たか。ということにしておこうっと。

明日は母の日だなぁ…。
GWも実家いかなかったし、ほんとは顔出した方がいいんだけど、行く元気がないなぁ。
ライブにいく情熱があったら、行けるだろ!って言われると、返す言葉がありませぬ。ううっ

お久しぶり〜

2004年5月5日
とうとう4月の日記は無しだ〜。
もともと文章を書くのは得意じゃないけど、書かないとますますダメになるなあ。

GW、よく寝た。
寝正月ってよく聞くけど、寝GWって?

体力ないなぁ。悲しいなぁ。

先輩を送る会

2004年3月20日
私が社会人になって最初の職場でお世話になった方が3月いっぱいで退職なので、送別会がありました。
その方はバリバリに仕事のできる人で教養もあって、ほんとに尊敬してる方です。
その方にお世話になった人たちが大勢集まって、仕事関係の集まりであるにも関わらず、楽しい会でした。
足元にも及びませんが、恥ずかしくない程度に頑張らなくちゃ、と反省しましたよ。
優秀なひとは、まわりの人たちまでもやる気にさせてしまうんですよねー。偉大です。

その会は、本厚木のホテルで行われたのでした。
懐かしいタハラの前を通りましたよ。
「雅藤」に寄ってお菓子を買い、実家にも顔を出してから帰りました。
雨で寒かったけど、有意義な1日だったかな。
ラブハン全然行けてないので、豊橋に行くことも考えないではなかったんだけど、やめておきました。

POP STAR@CLUB PHASE

2004年3月19日
白状しますと、シティポップスとか結構好きでよく聴いてました。
20年くらい前だと思うんですけどね。
なので、堂島孝平さん、現役のひとなんだけど何だか古くさく聞こえてしまうんですよね…。勝手なもんです。
杉真理さんが出てきて、びっくりでした。今や大御所。並ぶとそっくりですねぇ、あの2人。

カレイドスコープ。全然知らないっと思ってたのに、曲を聴いたら思い出した。前にラブハンと対バンしてたような。
名前も顔も覚えてなくて曲聴いて思い出すってのは…まぁその程度の興味ってことですね。

広沢くん。前に聴いた時は思わなかったけど、声や歌い方がわかばんに似てるよー。歌もよーく聞こえるし、ギターもうまいし、器用な人だと思うんだけど、ライブに通い詰めようという気持ちには、ならないかなぁ。すごくいいんだけど。なぜかしらん。

待ちに待った森くん。
セットリストは省略。
森くん、暮れの時と比べるとテンション低かったような気がしますが。
悪魔の提言とか、ちょっと歌詞間違えてたような。
でもブランクあったのに、見ててハラハラするような感じは全然なくなったし。若い!とか、かわいい!とか言われても、やはりそこは28歳ですしね(笑)
pebamaがすごーくよかったです。聴いてると景色が浮かんできて、また行きたい〜と思ってしまいました。
バンドは例によって、いい!ですが今回、河内さんがすごくよかったような。
そしてアンコールのTrashでまたもや手拍子を煽る森くん…。
紺ちゃんが苦笑してるように見えたよ?

終了後、何を渡すでもなく、話しかけるわけでもなく、お見送り。
待ってた人も前回より少なかったかな。
相変わらずフレンドリーな波多江さんと、常連さん数人と、
なぜかおしゃべりしながら駅へ向かう。
かなり不思議な図だったと思う…。

コンタクトして行ったら、顔見知りの人々に「誰?」な反応をされたり。
メガネの人、って印象がつよいのか。人相が違うらしい。
やっぱメガネかけてた方がいいですかねー。

オフィシャルのBBSがあまりに静かで不気味です。
みんなつまんなかったのかな?と心配してしまいます。
お誕生日の方が書き込み多かったよー?

快調〜♪

2004年3月14日
学生の時の友人(愛知県在住)が、埼玉県の某ホールで行われる某イベントを見にやってくるとのことで、久々に会いたいし、お付き合いで見に行くことになった。

埼玉って意外に遠いなぁ。電車代も結構かかった。
イベント自体は思ったより楽しめて、終わった後お喋りもできてよかったです。

ルミネカード10%OFFが今日までだったので、遅い時間になったけど寄り道。
最初に入ったお店で、ぱーっと見て、目に止まったものをとっとと購入。
こういうの大人買いっていうのかしらん。以前はもっといろんなお店見て吟味してたけど、いろいろ見ても結局迷うだけだし疲れるし。

あたたかくなってきたからか、ライブでのハイな状態が続いてるのか、この週末は元気だー。
だいたい、このところ全然書いてなかった日記をこんなに書いてるし。

いつもこうでありたいよ…。

コンタクトレンズ

2004年3月13日
昨夜のお酒はホント美味しかったなぁ。
ダンナ様は、あまりに美味しくて呑み過ぎてしまい、
今日は二日酔いでダウン。
私のほうは逆に、ハイな状態から抜け出せず
3時に寝たのに6時に目覚めてしまう。

10時前にぴあに並んで4/9のチケットを買い、
その後カイロ行ったり色々。
スプリングコートに目が行くなぁ。
みんなそうなのか、ガンガン売れてたような気が…。

ダンナ様がちょっと前からコンタクトレンズにかえたので、自分もかえてみようと思ってて、ついに今日買いに行った。
昨日のライブ会場で眼鏡をこわした人もいたらしいし。

私も20年前(!)は使っていたのですが、当時は使い捨てなんてものはなく、
手入れが面倒でいつの間にか使うのをやめてしまった。
久々に使ってみると、快適〜!20年前とは製品の性能も違うし。
しかも、かけてた眼鏡の度数は強すぎだったらしく、コンタクトの方が楽だよ〜。
こんなことならもっと早く替えればよかったよ…。

昨日のライブで、嬉しくて嬉しくてしかたありません、てことがふたつありました。
ひとつは、ライブで是非とも聴きたいと思ってた曲が聴けたこと。
もうひとつは、もったいなくて、とてもここには書けません。ははは。
サンボマスター。ツアーファイナルにして、初ワンマンです。

「ワンマンだからといって特別なことはしません、いつも通りに頑張るだけです」とインタビューにこたえてましたけど、確かに特別なことは何もしてなかったですけど。
最高の夜でしたよね。

あの場に居られたことが、本当に幸せだったなぁー、と思います。
小学生の作文みたいで、情けないけど。

森くんのときも、同じことを思ったような気がする。
すっかりリニューアルしてしまい、便利な機能が色々ついてるようですがさっぱりわかりません…。
とても使いこなせる気がしないので、今までどおり細々と行きますです。

ライブ行った日くらいは、と書きつつ この通りです。もう2月も終わりだ…。
日にちだけでも書いておこう。今年になってからの分。

1/11日 SETTUP2004@渋谷クアトロ(PHONES)
1/14水 ELVIS meets サンボマスター@O-WEST
1/28水 BAYCITY ROCK SUMMIT2004 vol.1@CLUB24(サンボマスター)
1/29木 SCLB/JiminyC@クロコダイル
1/31土 Frame of Happiness.4@FAB(PHONES)
2/11水 SET YOU FREE@今池ハックフィン(サンボマスター)
2/15日 東京デモクラシーvol.2@渋谷DeSeO(ラブハンドルズ)
2/15日 FINE,FEEL FINE#4@O-WEST(GOOD LOVIN’)
2/17火 スガシカオシングルコレクション(かなり省略)@STUDIO COAST
2/19木 ラブハンBAR vol.7@440
2/20金 Radio-i公録MUSIC TRIBE vol.6@今池ボトムライン(PHONES)
2/28土 「救済してよ」@ベイサイドジェニー(サンボマスター)

同じ日がふたつあったりとか。遠征してるだろ、ていうのがあったりとか。
生活壊れ気味ですねん。

たこ焼き美味しかったな〜

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索