フリマ@横浜、あんどライヴ@ラママ
2003年12月21日職場の先輩の出店に便乗して、人生初のフリマ参戦。
波照間島での、のどかなフリマしか知らない私は、開始直後ろくにお店を広げないうちにお客の大群に囲まれ、どさくさ紛れに3点ほどネコババされました。
都会の人々は恐ろしいよ〜。
そんな人ばかりではなく。
おまけしてもらったからこれあげるわー、と
どこで買ったのか、つきたてお餅をくれるおばちゃん。
気に入ったからこれ着ていくわ、値札見えてない?と嬉しそうに帰っていくおばあちゃん。
(おばあちゃんが気に入るコートを過去に着てた私って…^^;)
売上げおよそ1万円で、ショバ代クリーニング代など引くとたいして儲かりませんが、面白かったなぁ。機会があったらまた出店したいものです。
帰ってひと休みして、今度は渋谷へ。
スタンディングだと思ってたら椅子が出ていてびっくり。
あとから入ったけど、前が空いてる、って教えてもらったので入れてもらいました。
座れてラッキーでしたが、寝違えて首が痛かったので見上げる態勢がきつい(汗)
OAの名古屋の方々。曲はよかったような気もしますが、ボーカルが弱い…。歌詞もぜひ聞いて下さい、って言われても、聞こえないんじゃねぇ…。
続いて、SIOさん。一歩間違えると昔のフォークソングかな、って感じ。見た目より年齢いってそう、同世代まではいかないが同じ匂いがするな、と思いました。売れそうな気はしないけど、嫌いじゃないな。
お次がラブハン。サポートはパーカッションのみです。アコースティックバージョン好きだったはずなのに、フリマの疲れか?なんとなく響いてこなかった感じ…。
先週、久々でほんっとに楽しそうな森くんを見たせいか、ラブハンが楽しんでやっているように見えなかったです。ライブスケジュールびっしりだしね。
ちょっと頑張りすぎじゃないですか?と、ここで言ってもしょうがないですが。
最後、宮本浩次さん。私としては、疲れたしもう帰ってもいいという気分だったのですが、帰れる雰囲気じゃなく最後までいたのですが。
うまいです。ベテランさんていう感じだし、音をはずさないし、安心して見ていられました。でも、あまり好きじゃないかも。どこが、ってうまく言えないですが。ウマイと好きは違う、って前にも書いた気がしますけど。バンドで聴けばまた違うのかも。
ラブハン、何だかすごーく頑張っているんだけど空回りしているように感じるのは…。
きっと私だけだな。うん、そうに違いない。
波照間島での、のどかなフリマしか知らない私は、開始直後ろくにお店を広げないうちにお客の大群に囲まれ、どさくさ紛れに3点ほどネコババされました。
都会の人々は恐ろしいよ〜。
そんな人ばかりではなく。
おまけしてもらったからこれあげるわー、と
どこで買ったのか、つきたてお餅をくれるおばちゃん。
気に入ったからこれ着ていくわ、値札見えてない?と嬉しそうに帰っていくおばあちゃん。
(おばあちゃんが気に入るコートを過去に着てた私って…^^;)
売上げおよそ1万円で、ショバ代クリーニング代など引くとたいして儲かりませんが、面白かったなぁ。機会があったらまた出店したいものです。
帰ってひと休みして、今度は渋谷へ。
スタンディングだと思ってたら椅子が出ていてびっくり。
あとから入ったけど、前が空いてる、って教えてもらったので入れてもらいました。
座れてラッキーでしたが、寝違えて首が痛かったので見上げる態勢がきつい(汗)
OAの名古屋の方々。曲はよかったような気もしますが、ボーカルが弱い…。歌詞もぜひ聞いて下さい、って言われても、聞こえないんじゃねぇ…。
続いて、SIOさん。一歩間違えると昔のフォークソングかな、って感じ。見た目より年齢いってそう、同世代まではいかないが同じ匂いがするな、と思いました。売れそうな気はしないけど、嫌いじゃないな。
お次がラブハン。サポートはパーカッションのみです。アコースティックバージョン好きだったはずなのに、フリマの疲れか?なんとなく響いてこなかった感じ…。
先週、久々でほんっとに楽しそうな森くんを見たせいか、ラブハンが楽しんでやっているように見えなかったです。ライブスケジュールびっしりだしね。
ちょっと頑張りすぎじゃないですか?と、ここで言ってもしょうがないですが。
最後、宮本浩次さん。私としては、疲れたしもう帰ってもいいという気分だったのですが、帰れる雰囲気じゃなく最後までいたのですが。
うまいです。ベテランさんていう感じだし、音をはずさないし、安心して見ていられました。でも、あまり好きじゃないかも。どこが、ってうまく言えないですが。ウマイと好きは違う、って前にも書いた気がしますけど。バンドで聴けばまた違うのかも。
ラブハン、何だかすごーく頑張っているんだけど空回りしているように感じるのは…。
きっと私だけだな。うん、そうに違いない。
コメント