波照間旅行記(3)
2003年11月22日今日も朝から雨降り。民宿では前日の3便でやってきた人たちが、かなりがっかりしている模様。
私たちは相変わらず、お昼寝したりトランプしたりしてのんびりと過ごす。トランプがこれほど役立つとは思ってなかったけどねー。
だんだん晴れてきたので、パナヌファに行ってお昼ご飯を食べた。3日間このお店に通っている。というか外食できるところが2ヶ所しかないので…。
今日、集落センターというところでフリマがあると昨日聞いてたので行ってみる。多分、観光客は私たちだけ。子供たちが駆け回り、うちに帰って試着してきていいよー、とか、小さい島なのでみんな顔見知りなのね…。なんとも、のどかなフリマでした。そしてわざわざこんなところまで来て、がらくた?を買ってしまう私なのでした。
今回の旅行最後の夕食メニューは、何故かおでんと餃子。びっくりでした。手作りの味、って感じでおいしかったです。
前回来た時、仕事で来ているというおじさんと一緒に飲んだのですが、偶然また来ていて再会できました。なんだか嬉しかったです。
夕食後、さらに缶ビールと缶チューハイを買って来て部屋で飲んでいると、民宿のマスターが泡波をご馳走してくれるとのことで、また食堂に降りていきました。
マスターは途中で中座しましたが、スタッフさんといろいろお話しして、楽しかった。
都会がいやになって、島に住みたいよー、なんて考えることもあるけど、外からぽっとやって来て島に住むのはやはり難しそうですねー。
私たちは相変わらず、お昼寝したりトランプしたりしてのんびりと過ごす。トランプがこれほど役立つとは思ってなかったけどねー。
だんだん晴れてきたので、パナヌファに行ってお昼ご飯を食べた。3日間このお店に通っている。というか外食できるところが2ヶ所しかないので…。
今日、集落センターというところでフリマがあると昨日聞いてたので行ってみる。多分、観光客は私たちだけ。子供たちが駆け回り、うちに帰って試着してきていいよー、とか、小さい島なのでみんな顔見知りなのね…。なんとも、のどかなフリマでした。そしてわざわざこんなところまで来て、がらくた?を買ってしまう私なのでした。
今回の旅行最後の夕食メニューは、何故かおでんと餃子。びっくりでした。手作りの味、って感じでおいしかったです。
前回来た時、仕事で来ているというおじさんと一緒に飲んだのですが、偶然また来ていて再会できました。なんだか嬉しかったです。
夕食後、さらに缶ビールと缶チューハイを買って来て部屋で飲んでいると、民宿のマスターが泡波をご馳走してくれるとのことで、また食堂に降りていきました。
マスターは途中で中座しましたが、スタッフさんといろいろお話しして、楽しかった。
都会がいやになって、島に住みたいよー、なんて考えることもあるけど、外からぽっとやって来て島に住むのはやはり難しそうですねー。
コメント