森広隆ライブ@日本工学院
2003年6月8日16:00よりチケット配布とのことだったので、1時間くらい前に着くように…と思ってたのに、洗濯物をしまったり色々、で結局15:30頃到着。例によって、ドラッグストアに寄り道、リポ○タンDスーパーを流し込んでから向かいました。
遅く行ったにもかかわらず、当選ハガキをまわして頂いたおかげで1列目でみることができました。ありがたい…。当選してる人の列を見ると、やはり若い人ばかりだったようです。
先日のクラブイベントと比べると、お客さんの年齢層が低かったですね。スタッフも専門学校の学生さんなので、初々しい感じで気持ちよかったな。
ライブハウスのスタッフって機嫌悪そうな人多かったりするしさ。
設備は立派だし、ステージは広いし、天井は高いし、森くんもバンドの皆さんものびのびとやってましたね。照明さんも頑張ってました。赤いスポットとか。びっくりです(^^;
森くんのライブ、かなりの回数(←私にとっては)見てきましたが、最近とみにプロらしくなったなぁ、と思いました。
以前はやたらとチューニングしたりしてましたけど、最近あまりしてないような。告知もちゃんとできるようになりつつあるし。余裕がでてきたのかな、と思ったりして。
終了後お友達にも、いつものコースの餃子に付き合っていただきました。空腹で飲んだせいか悪酔いしてしまいましたが、若い人たちと話していると元気をもらえるような気がします。(森くんのライブはたいてい自分たちよりは若い人しかいないのですが…はぁ〜)
遅く行ったにもかかわらず、当選ハガキをまわして頂いたおかげで1列目でみることができました。ありがたい…。当選してる人の列を見ると、やはり若い人ばかりだったようです。
先日のクラブイベントと比べると、お客さんの年齢層が低かったですね。スタッフも専門学校の学生さんなので、初々しい感じで気持ちよかったな。
ライブハウスのスタッフって機嫌悪そうな人多かったりするしさ。
設備は立派だし、ステージは広いし、天井は高いし、森くんもバンドの皆さんものびのびとやってましたね。照明さんも頑張ってました。赤いスポットとか。びっくりです(^^;
森くんのライブ、かなりの回数(←私にとっては)見てきましたが、最近とみにプロらしくなったなぁ、と思いました。
以前はやたらとチューニングしたりしてましたけど、最近あまりしてないような。告知もちゃんとできるようになりつつあるし。余裕がでてきたのかな、と思ったりして。
終了後お友達にも、いつものコースの餃子に付き合っていただきました。空腹で飲んだせいか悪酔いしてしまいましたが、若い人たちと話していると元気をもらえるような気がします。(森くんのライブはたいてい自分たちよりは若い人しかいないのですが…はぁ〜)
コメント